LINE 秋田異業種交流会第5回交流会

 

こんにちは~ はせじまです!
4
6日に参加したLINE秋田異業種交流会について書かせてもらいます!
ちなみにATMU!からは4人?が参加しました!

私ははじめて異業種交流会に参加しました。ちょっと緊張していましたが、とても刺激的で楽しく参加できました!

 

 

まずは異業種交流会ってなんぞや?って思われる方もいると思うので軽く説明します。
その名の通り、様々な職種の人、学生など、いろんな人が集まる会です。今回は「プロダクトデザインのスキルアップについて」の講演がありました。

その後、おなじみのワールドカフェをして、最後には名刺交換タイム、自由に交流する、といった流れでした。
はじめて名刺の必要性を強く認識した瞬間でした…!

 

 


「デザイン」っていうとポスターのデザイン、ラベルのデザイン、などが思い浮かびますよね。でも今回は「プロダクトデザイン」についての講演でした。

Product design」もしくは「Industrial design」は、その企業の経営のコンセプトをグラフィックに表すことを言うそうです。〈ニュアンス間違っていたらすみません…〉

講師の方が「デザインは目的達成のための仕掛け。アートではなく、ビジネスである」と言っていたのが印象的でした。

 

例として、自動車教習学校の教習車のデザインに関する話がでました。

この場合、ただ「かっこいいデザインにしてください」と頼むのはナンセンスなのです。

教習車はその自動車学校の鏡となる存在です。

教習生を増やすという目的のために、「安全をアピールできるような、思わず乗りたくなるようなデザインにしてください」とデザイナーに頼むのが重要なのです。

 

先ほど述べた「デザインは目的達成のための仕掛け」の意味がわかったでしょうか?

もう少し難しく言うと「デザインは実現を前提とした具体化の技術」だそうです。(かっこいー!)

 

また、市場導入段階でのデザイン(例:すでに出来ている製品につけるラベルをデザインする)のは、経営目的をうまく反映できないそうです。

企画段階から「誰に対して、何を、どのように」といった目的を確認し、その企業の経営状態、認知度などを把握することによって、よいデザインができるそうです。

 

この講演を聴いて、やっぱり目的」て大事だな、と個人的に感じました。ATMU!の活動も、目的意識をもってやっていきたいなとあらためて思いました。

 

 

 

 その後のワールドカフェでは、「仮想会社株式会社秋田の秋田を元気にする事業を考える」というテーマで話し合いました!

(めっちゃATMU! っぽいと思ったのは私だけでしょうか…?)

 

高齢化を逆手にとって医療のまちを作る

(介護がスペシャルな県にする、介護レンジャーつくる、昔ながらの町並みをつくって住みやすいところにするなどなど)

 

農業ファッションを充実させる

(農業ファッション誌、ファッションショー、農業エクササイズ)

 

などユニークなアイディアがでました!

 

 

 

以上長くなりましたが報告です!

はせじまでした!